JDDW 2017 Close
メディカルスタッフプログラム2(JDDW)
10月14日 (土)  14:00 - 17:00   第7会場:福岡国際会議場 409+410
MS2-基調講演
在宅医療と内視鏡治療,QOL-特にPEGを中心として-
倉 敏郎
町立長沼病院・内科(消化器内科)
我が国における高齢化は世界で類をみないスピードで進みつつあり,今後ますます在宅医療のニーズが高まるものと考えられる.在宅医療を可能にする条件には様々なものがあるが,その中で栄養管理が最も重要なもののひとつに挙げられる.在宅医療の対象患者は,摂食・嚥下が困難な場合も多く見られ,容易に栄養不良状態に陥りやすい.このため栄養管理,特に介護者でも可能な簡便な栄養療法が求められる. 経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)は,その簡便性,安全性から経腸栄養のアクセスとして第一選択となっており,我が国において普及が進んでいる.特に,高齢の介護者でも,ある程度の指導を受ければ栄養投与,管理が容易であることから在宅での栄養管理には重要な役目を果たすツールと考えられる.このため,PEGによる経腸栄養を行い(以下:PEG栄養)ながら長期間在宅生活を全うされる患者を我々は多く支援してきた. 一方,昨今のPEGバッシングにより,患者,家族あるいは医療関係者にあたかも「PEGを忌避する」ような誤解をもった先入観が植えつけられ,本来PEGのメリットを享受すべき多くの患者が,最善の医療を受けられていない状況が見られてきている.特に,「PEGをしたらもう食べられない」という大きな誤解が生じ現場に混乱が起きている.PEG栄養を行いながら栄養状態の改善を図り経口摂取の回復を促す,あるいはPEG栄養を主とした栄養源としながら食べる楽しみを残して在宅医療を続けるという本来のPEGをおこなう目的である. 我々はこれらPEGのメリットを正しく伝えていく役目を担っており,本シンポジウムで皆さんと議論したいと考えている.
索引用語 1:PEG
索引用語 2:在宅医療
ページの先頭