|
|
【学会名】
|
 |
:消化器病学会
|
 |
:消化器内視鏡学会
|
 |
:肝臓学会
|
 |
:消化器がん検診学会
|
 |
:消化吸収学会
|
 |
:DDW-Japan合同企画
|
|
|
 |
11日 11:30-12:00
|
消化器癌の分子解析とトランスレーショナルリサーチの展開
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
14日 9:00-9:30
|
消化器がん検診の近未来
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
12日 14:00-14:40
|
我が国から発信する消化器病学−国際交流を考える−
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
11日 14:00-14:40
|
幹細胞生物学と再生医療への展開
|
|
第1会場
|
中内啓光
|
東京大医科学研究所・ヒト疾患モデル研究センター
|
|
|
|
|
 |
12日 14:00-14:40
|
生体肝移植をいかに切り拓いてきたか、そしてこれから
|
|
第2会場
|
田中紘一
|
先端医療振興財団・先端医療センター
|
|
司会
|
藤堂 省
|
北海道大大学院・消化器外科・一般外科学
|
|
|
|
 |
12日 14:00-14:45
|
診療情報のセキュリティと相互利用性 −デジタル内視鏡画像の真正性確保を中心に−
|
|
|
|
|
|
 |
12日 14:40-15:20
|
医にも問われる日本の特性
|
|
|
|
|
|
 |
12日 15:20-16:00
|
炎症性腸疾患診療の進歩と今後の展望
|
|
|
|
|
|
 |
12日 16:00-16:40
|
Helicobacter
pyloriと胃癌;The final answer
|
|
|
|
|
|
 |
13日 10:30-11:20
|
私の内視鏡人脈記 −デジタルカメラ論をふくめて−
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
13日 11:20-12:00
|
これからの日本のがん対策のあり方について
|
|
|
|
|
|
 |
13日 14:00-14:50
|
ニュートリゲノミクスを展望する −食品の消化系調節機能の解析例を含めて−
|
|
|
|
|
|
 |
13日 14:00-14:45
|
From human
vision to endoscopic imaging (仮)
|
|
第14会場
|
中村一成
|
オリンパスメディカルシステムズ(株)・画像機器開発部
|
|
|
|
|
 |
14日 9:00-9:30
|
消化器がん検診の戦略−有効性評価と事業評価−
|
|
第4会場
|
斎藤 博
|
国立がんセンターがん予防・検診研究センター・診断技術開発部
|
|
|
|
|
 |
|
第14会場
|
定藤規弘
|
生理学研究所・心理生理学研究部門
|
|
|
|
|
 |
14日 11:10-12:00
|
萎縮性胃炎と消化吸収
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
11日 14:00-14:40
|
Multiple Pathways to Colorectal Cancer
|
|
第2会場
|
J.P. Issa
|
The University of Texas ,M.D. Anderson Cancer Center, Leukemia Department
|
|
|
|
|
 |
12日 9:00-9:50
|
Present
and future in capsule endoscopy (仮)
|
|
第2会場
|
F. Hagenmüeller
|
Chefarzt der 1.
Medizinischen Abteilung, AK Altona, Hamburg
|
|
|
|
|
 |
|
第4会場
|
W.S.C.Chao
|
President, Asian-Pacific Society for Digestive Endoscopy
|
|
|
|
|
 |
12日 9:00-9:50
|
Endoscopic diagnosis of esophageal columnar metaplasia or Barrett's esophagus
|
|
第9会場
|
G.N.J Tytgat
|
Division of GI
and Hepatology Academic Medical Center,Netherlands
|
|
|
|
|
 |
13日 11:20-12:00
|
Function of Neonatal Fc receptor for IgG in mucosal immunity
|
|
第3会場
|
R.S Blumberg
|
Harvard Medical
School
|
|
|
|
|
 |
14日 11:20-12:00
|
Colon cancer screening in the United States: Current status and effectiveness
|
|
第4会場
|
D.A Lieberman
|
Division of Gastroenterology,
Oregon Health and Science University
|
|
|
|
|
 |
|
 |
12日 9:00-9:40
|
電子内視鏡時代の胃炎粘膜拡大分類
|
|
|
|
|
|
 |
12日 14:00-14:40
|
小腸内視鏡
-現在と未来-
|
|
|
|
|
|
 |
13日 14:00-14:40
|
消化器管腫瘍内視鏡
-現在と未来-
|
|
|
|
|
|
 |
13日 14:00-14:40
|
IBDにおける内視鏡の役割り
-特にDALMの発見、治療について-
|
|
第7会場
|
鈴木典子
|
Wolfson Unit for Endoscopy, St Mark's Hospital
|
|
|
|
|
 |
13日 14:00-14:40
|
膵癌と内視鏡 −現在と未来−
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
13日 11:20-11:50
|
平成16年度消化器がん検診全国集計調査報告
|
|
第6会場
|
北川晋二
|
福岡県対がん協会総合健診センター
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
13日 第9会場
14:00-17:00
|
『臨床研修制度の検証』
|
|
|
原澤 茂 日比紀文
|
済生会川口総合病院 慶應義塾大・消化器内科
|
|
|
|
|
|
|
小川 彰
|
全国医学部長病院長会議・地域医療に関する専門委員会委員長、岩手医大・医学部長
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
14日 第5会場
9:30-12:00
|
消化器がん検診学会特別企画
消化器がん検診に必要なミニレクチャー
|
|
|
|
祖父江友孝
|
国立がんセンターがん予防・検診研究センター・情報研究部
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
司会
|
芳野純治
|
藤田保健衛生大坂文種報徳会病院・内科
|
|
|
|
|
|
|
|
便からの細胞分離法とその大腸がん遺伝子診断への応用
|
|
|
松村保広
|
国立がんセンター東病院・臨床開発センター・がん治療開発部
|
|
|
|
|
|
|
|
飯沼 元
|
国立がんセンターがん予防・検診研究センター・検診部
|
|
|
|
|
|
|
|
司会
|
伊東 進
|
徳島大大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部・臓器病態治療医学
|
|
|
|
|
|